2023/10/16
くすみにも種類があった!?【タイプ別の原因と対策】

実はソレ間違っているかも・・?な、NG保湿ケアをご存知でしょうか。
乾燥が気になって保湿ケアをしても、
なかなか肌の調子が良くならなかったり、改善されずに悩んでいる方は必見です。
今回は逆効果になり得るNG保湿ケアとやるべき保湿ケアをご紹介します。
①四六時中水スプレーをかける
ミストスプレーをするたびに肌の水分まで蒸発して乾燥を加速させます。
②うるおいコスメを重ねる
やみくもにうるおい成分を重ねると毛穴開きや黒ずみの原因になります。
③長時間パックしたまま放置
フェイスマスクの美容成分が乾くと、肌の水も奪われて乾燥してしまいます。
④寝る前にクリームをべったり塗る
クリームの量が少ないのはNGですが、多くしても効果はありません。
また、多すぎるとニキビの原因になります。
⑤冬は日焼け止めを使わない
紫外線を浴びると肌のバリア機能が低下して、水分が蒸発しやすい状態になります。
日差しが弱くても、日焼け止めしましょう。
⑥洗顔後にタオルを使わない
濡れた肌のままだと水分が蒸発するので乾燥を加速させます。
⑦洗顔後にスチーマーを浴びる
素肌にスチーマーを浴びると肌の水分が蒸発して乾燥します。
⑧シャワーを顔に直接当てる
シャワーの水圧は強く、肌へ刺激になります。
⑨全てオイル系のコスメを使う
水分と油分のバランスが大事なので、全てオイルにせず、ローションなどと併用しましょう。
⑩マスクの時、リップクリームを塗らない
唇には皮脂腺がないため乾燥するので、リップクリームで油分をキープしましょう。
①水をこまめに2リットル飲む
②朝晩は、白湯をコップ1杯飲む
③アルコールやカフェインは少なめに
④ファストフードや添加物の多い食事を控える
⑤美肌のために必要な栄養素を補う
寒くなり湿度も低いこの時期には身体の内側から乾燥させないように水分を摂りましょう!
全てを一度に覚えて意識するのは難しいですが、少しづつ改善してみませんか?
皆んなで冬の乾燥からお肌を守りましょう!
次回 冬にやってくる顔の肌トラブルまとめと対策