ビタミンAで粘膜免疫力UP

2025/03/20

「レチノール=ビタミンAと聞くけど、ビタミンAってそもそも何だっけ?」

ビタミンAは粘膜免疫力アップに必要な栄養素。
今回はビタミンAについて詳しく解説します。


ビタミンAの働きとは?

ビタミンAは脂溶性ビタミン
「レチノール」「レチナール」「レチノイン酸」の総称
【役割】
・鼻腔/気道/呼吸器/消化管などの粘膜を守る。
・皮膚や目の粘膜を健康に保ち、抵抗力を強める。
・暗いところでの視力を保つ。
・粘膜を守るIgA抗体を作る。

ビタミンAが不足するとどうなる?

こんな症状がある方は、ビタミン不足かも。
・ドライアイ
・乾燥肌
・風邪をひきやすくなる
・イボやポリープが多い
・暗いところで物が見えづらい
・目がかすむ

摂取できる食べ物は?
◎動物性食品
・肉(特にレバー) ・バター
・うさぎ ・チーズ ・鶏卵
◎緑黄色野菜
・人参  ・モロヘイヤ ・南瓜 ・しそ ・パセリ ・春菊 ・ほうれん草
☑︎油とともに食べると吸収されやすくなります。

ビタミンAでアンチエイジング

ビタミンAには3つのアンチエイジング効果がある!
①DNAの損傷を修復
紫外線からのダメージなどで損傷した細胞のDNAを修復。
シミ、シワ、たるみを改善します。
②表皮のターンオーバーを正常化する
古い角質やシミを外へと押し出す。
くすんだお肌の色むらを整えます。
③コラーゲン/エラスチン/グリコサミノグリカンを増やす
シワ・たるみを改善します。

ビタミンAの注意点
脂溶性ビタミンであるビタミンAは肝臓に貯蔵されるため、過剰摂取による健康被害を引き起こす場合があります。
サプリメントやビタミン剤で摂取する場合は、製品の摂取目安量を守るように心がけましょう


まとめ

ビタミンAは粘膜免疫力アップに役立つ栄養素です。
アンチエイジング、シミ、しわなどにも効果的なのでぜひ食事に取り入れてみて下さいね!

次回 寒さに負けない【手荒れ対策7選】

CATEGORY :
コラム