2025/01/23
SNSで話題の“ツボクサエキス”は本当にいいの?

昔から美容に良いと言われるビタミンC。
積極的に摂取している方が多いかと思いますが、、
ビタミンCをむやみに摂取していませんか?
ビタミンCの適切な摂取量を知っていますか?
今回ビタミンCの効果的な取り方についてご紹介します。
☆美白効果(シミ改善、予防)
☆ニキビの改善、予防
☆シワ、たるみの改善予防
☆日焼けした肌の回復
コラーゲンの生成に必要な成分だけでなく活性酸素を抑えるという働きがあり、
美容を保つうえで大切な栄養素の一つです。
Q :ビタミンCを摂取する適切な量は?
A:食事からの摂取量と美容目的での摂取量は異なります。
〈食事から摂取する場合〉1日あたり100mg程度
〈美容目的〉サプリメントで1日1,000mg以下
⚠️タバコを1本吸うとビタミンC 20mg程度が破壊され、ビタミンCの摂取量が不足する場合があります。
①食事やサプリメントから摂取
毎日の食事でビタミンCが豊富な食べ物を取り入れましょう。
美容目的の場合は、サプリメントで効率的に摂取するとGOOD!
②野菜や果物は鮮度が良い生の状態で食べる
ビタミンCは水溶性ビタミンのため〈水に溶けやすい〉〈熱に弱い〉特性があります。
鮮度が良い状態のものを手早く水洗いして、生の状態で食べるように心がけましょう。
③こまめに摂取する
ビタミンCは体内に貯めることができません。
大量摂取しても尿として排出されるので期待する効果は得られません。
こまめに摂取することを心がけましょう!
Q1. 朝、ビタミンCを豊富に含む柑橘系フルーツは避けた方が良い?
A 柑橘系フルーツは朝食べても大丈夫です。
日焼けの原因になるのはソラレンという成分です。
また、ソラレンは柑橘フルーツの「皮や葉等」に含まれるので可食部は問題ありません。
Q2. ビタミンCサプリメントを飲む時間は?
A おすすめの時間帯は「食後」と「睡眠前」です。
Q3. ビタミンCが不足するとどうなる?
A 美容や健康に影響が出ます。
(貧血/風邪を引きやすくなる/動機・息切れ/毛細血管が弱くなる/ストレスの増大)
今回はビタミンCを効果的に摂取するコツをご紹介しましたが、いかがでしたか?
毎日の食事の中で適切な量を摂取して美肌を作り、保ちましょう!
次回 顔に溜まった毒素を出す顔トレ3選