2024/02/26
【毛穴悩みの救世主】クレイの効果

「歳を重ねて顔のたるみを感じるものの、何をしたらいいかわからない」
「数年前と比べて、顔が大きくなった気がして悩んでいる」
今からでも大丈夫。
顔の毒素を出せば、驚くほど顔が引き締るんです!
たった1分なので、やらない理由はないですよね・・?
原因は2つあります。
【原因①】細胞の酸化
→老廃物や毒素を蓄積する特徴を持つ
【原因②】ストレス・睡眠不足・加齢
→これらによりリンパの流れが悪くなることで、不要なタンパク質が排出されずに溜まってしまう
それは、顔の骨にアプローチすること。
なぜなら、”骨の周りに毒素は集まる” からです。
【最適な時間】
朝と夜の洗顔時
【準備】
・馬油やマッサージクリーム
・水スプレー
【手順】
①鼻わき(小鼻効果)
中指の第一関節を両鼻脇にあて、外側から内側に向かって鼻を高くするように骨を押す。
鼻の上から行い、徐々に下の方へ位置を変えながら5回繰り返す。
②フェイスライン(たるんだあご撃退)
人差し指と中指を曲げ、第二関節で顎の骨を挟む。
あごの中央から耳下までを3等分し、3回づつ骨を押す。
③ほお骨の下(間伸びした顔尾を小さく)
手をグーにし、人差し指・中指・薬指の第二関節部分で、
頬骨を下から押し上げるように、中心から外側へ3箇所に分けて押す。
注意するポイント!
⚫︎肌の表面をこするとシワやたるみの原因になるため、
肌表面ではなく、指の関節で顔の骨をとらえるように毒素を出しましょう。
⚫︎毒素が溜まっている部分は初めは痛いので、無理はしないこと。
続けていくと、痛みは減っていきますよ。
今回は顔に溜まった毒素を出す顔トレをご紹介しましたが、いかがでしたか?
顔の毒素は骨に集まるので、骨へアプローチすることがポイントです。
次回 韓国人が実践している「美白になる6つの習慣」